佐野浩一の夢つづり20210125
舩井幸雄は、本当にいろいろな教えをたくさん残してくれました。その中の一つに「原理原則に則る」という教えがあります。「原理」とは、もともとあった理(ことわり)で、昔から世の中にあったルールのようなものです。「原則」とは、さまざまな経済活動や社会の変化に伴い生まれてきたルールのことを言います。いずれも、普遍的なものとして存在するからこそ「原理原則」という言葉として成り立つのだと思います。「不易流行」という言葉がありますが、これこそが舩井が伝えた、「原理原則」に従いつつ、「時流適応」していくというスタイルをそのまま表していると思います。コロナ禍で、大きな変化を求められたとしても、変える部分と変えない部分を間違ってはいけません。
カテゴリーに関係なく投稿日時順です