佐野浩一の夢つづり20221128
下手に「私も同じような体験をしましたからわかります」みたいなことをいって、「そんなときは、こうするべきだ」なんて指導するようなことは、ぜったいに共感とはいえません。場合によっては「マウンティングされた」みたいに受けとられかねないからです。やはり共感で大事なことは、「私はアナタの気持ちにはなれない」という大前提を踏まえた謙虚さを持つということなんですね。これは、とっても勉強になりました。今月は、「共感」というテーマを掘り下げてみました。いまのこのストレス社会に、「共感」の輪が広がればと願います。
カテゴリーに関係なく投稿日時順です