本物研だより

佐野浩一の夢つづり

佐野浩一の夢つづり20230501

私たちはみんな、「面白い」ことが好きです。その「面白い」ことを実践する、あるいは経験することは 人生の愉しみといってよいと思います。ところで、この「面白い」という言葉の語源は、実は日本最古の歴史書である古事記の記述にさかのぼります。これは、出口光さんに教えていただきました。太陽の神であるアマテラスが、弟スサノオの乱暴狼藉に耐えかねて天の岩戸に引きこもります。そこで八百万の神々は相談して、火を焚き、 踊りの神アメノウズメがストリップを踊ります。神々が大笑いするので、アマテラスは天の岩戸を開けてその様子を見ます。そのときに、光りが神々の顔に当たり、神々の顔(面)が白く見えたので、「おもしろし」となったというのです。「面白いこと」は、人々に光を与えることになります。ぜひ、私たちの商品をとおして、あるいは私たちの個性をとおして多くの人に光をさせたら幸せです。

カテゴリーに関係なく投稿日時順です

↑ページのTOPへ

株式会社本物研究所

株式会社本物研究所

:東京オフィス
〒108-0014
東京都港区芝4-5-10-8F

(代表)
TEL : 03-3457-1271
FAX : 03-3457-1272

:本社
〒413-0034
静岡県熱海市西山町19-6