佐野浩一の夢つづり20230605
感情を穏やかに保つことは、健康習慣を保つことにつながります。呼吸と姿勢はそのための器(環境)を作る方法だと考えるとよいと思います。長く、ゆっくりとした深い呼吸(腹式呼吸)は、感情を落ち着かせるのにとても役に立ちます。また、深い呼吸は、ストレスマネジメントや感情の面だけではなく、心臓、脳、消化器、呼吸器、免疫系の機能を高めます。感情の面でいうと、浅い呼吸は不安な気持ちや緊張の源でもあり、結果でもあります。実際、呼吸が浅いことと、緊張感や不安な気持ちは関連しています。
カテゴリーに関係なく投稿日時順です