2011.12.12
義務感で行うのと、主体的に行うのとでは、結果は大きく変わってくるようです。たとえはじめは何かの指示があってスタートしたことでも、そのことに重要な意味を見い出し、自分自身のやりたいこととして主体的に取り組むことができるようになればしめたものです。ただし、継続はあくまでも手段であって、目的でないので、そこを勘違いしてもよくないようです。弊社オーナーの船井幸雄はよく言います。「どんなことでも、まずは天職だと思って徹底してやってみることだ」と。そうするとおのずとやる気も生まれてきます。
カテゴリーに関係なく投稿日時順です