本物研究所のエコ活動をご紹介!2012/2/2
エコキャップ運動報告
この度、多大な皆様のご協力を承り、エコキャップ約2700個、進栄化成株式会社様(エコキャップ回収事業者)を通じて送付させていただくことができました。誠にありがとうございました。今後もエコキャップ運動をはじめとした、“わたしたちにできる”エコ活動を報告させていただきたいと思います。
◆エコキャップ運動とは・・・
日常生活のなかで頻繁に利用されているペットボトルのキャップを、一般のゴミに混ぜて焼却処分されると二酸化炭素の発生源になります。また、埋め立て処分されると土壌を汚染し、地球環境破壊につながります。地球温暖化の進行が心配されている中で、ボトルキャップを分別回収することにより、再資源化を促進し、二酸化炭素の発生を抑制できるのです。収集したエコキャップは、「NPO法人エコキャップ推進協会」を通じて、リサイクル事業者に売却し、その売却益を「NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付しております。その寄附金によって、ポリワクチンを購入することができ、世界の多くの子ども達に届けることができ、命を救うことにつながります。
(※キャップ約800個でワクチン1人分提供)。
◆活動報告(2012年2月現在)
これまでに収集したエコキャップ5960個(ワクチン7.5人分)を内閣不認定NPO法人エコキャップ推進協会様(http://ecocap007.com/uketori.html)に送らせていただきました。皆さまのご協力に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
◆エコキャップ運動ご協力者
≪販売店様のご紹介≫
東京都中野区
~世話好き母さんの健康ショップ~
ハッピーカムカム 櫻井本子様
http://happycomecome.net/
≪一般の方のご紹介≫
福岡県福岡市
喜村美智子様
ご協力ありがとうございます!
社内バザー開催
弊社では、定期的に社内バザーを開催しております。社内スタッフおよびグループ各社スタッフの自宅に眠るリサイクルできるモノを再使用しております。
◆活動報告(2012年2月現在)
先日、第2回本物研究所バザーを開催いたしました。1回目と合わせて計18,738円の収益を出すことができ、その収益金はWWFジャパン様(http://www.wwf.or.jp/)に寄付いたしました。
◆エコ活動情報募集
私共のできる活動は微々たるものですが、今後もこのような活動を続けて参ります。ご協力いただける方や新たなエコ情報がございましたら、電話またはメールを頂けば幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。
募集先:エコプロジェクト担当 小池和也
Tel:03-5769-0271
E-MAIL:koike@honmono-ken.com
カテゴリーに関係なく投稿日時順です