本物研だより

特集

第3回・山本菊江が伝える 足のマッサージ

みなさん、こんにちは!
第2回で伝えした、歩き方のポイントはお試しいただきましたか?

試してみた方は、すっと歩く感覚に気持ち良さを感じたのではないでしょうか?

寒さが厳しいこの季節、歩くことが億劫になりますが
そんなときこと、「スッ」と背筋を伸ばして、颯爽と歩く姿は素敵ですよね。

そして、そんな姿が、レストランやオフィスなどの様々なシーンで
人にどんな、影響を与えているかちょっと想像してみませんか?
それは、空を飛ぶ鳥の視点になってみるとそのシーンが見えてきますよ。

または、こんな風に反対の立場で考えてみたら
想像しやすいかもしれません。


レストランやカフェで、たまたますれ違った人の姿を見て、

「わぁ~っ、なんだかあの人、雰囲気があって素敵な人だな・・・」とか、

「なんか、あの人なんか暗い感じ・・・」とか

気づかないうちに、人に対して何かを感じて、心の中で人を評価していませんか?

ということは、自分の耳には人の声は届かなくても、
人はお互いに、歩き方や立ち居振る舞いからも何かしらの影響を与えているってことです。

そうだとしたら、
素敵な印象の人として、影響を与えたいと思いませんか?

・人を元気にする姿勢


・人に安心感を与える姿勢


・優しさをあたえる姿勢

それぞれに応じた、歩き方があるとお思いの方おおいかもしれないですね。
確かに、モデルさんや女優さんが舞台で表現する細かなテクニックはあります。

ただ、基本の歩き方をしていても、自分では気づいていない
自分の持っている個性が自然と表現されてくるんです。

これは、私が多くの方にウォーキングをお教えしている時に気づいた大きな発見でした。

そして、どの方もみんな基本の歩き方ができていれば、
それぞれの個性から溢れる魅力を発信して歩いていて、とっても素敵な印象に変身していました。

寒さが厳しい季節、特に足のメンテナンスをして、血行を促してあげましょう。
一日の脚の疲れをとり、全身まであたたまる効果があります。

テレビを見ながら簡単にできますので、お風呂上り、または寝る前がオススメです。

1.足を腿の上に乗せます。

両方の手のひらで足全体を優しくほぐしていきます。
乾燥しているときは、アロマオイルなどを使うと滑りがよくなりオススメです。

指先が冷えていることが多いので
暖かくなるのを感じる程度が目安です。

2.指先を一本ずつ広げていきます。

次に、写真のように指先を一本ずつ広げていきます。日中、靴の中で指はほとんど動いていないので
広げることで足の感覚を高めます。

3.手の指を、足の指で握手をします。

この時深く指どうしを組みます。

そうしたら、足首をグルグルと右に10回、左に10回、回します。

 

 

以上です。

 

 

基本姿勢で颯爽と歩くことで、意識が変わり、その心のうちを歩く姿で語っているのかのようです。
歩き方一つであなたのイメージさえも左右するとなれば、これを磨いていきませんか?

コラムはこれで最後となりますが、最後までお読みいただきありがとうございました。
どこかの街中で、颯爽と歩く皆さんをお見かけすることを楽しみにしております。

 

 

■□■プロフィール■□■

山本菊江
ギフト(個性)コンサルタント
インテリアコーディネーター・2級建築士の資格を習得し、住宅・不動産関連の企業に10年間勤務。その間に出会った「ウォーキングレッスン」がきっかけで、自身が蓋をしていた女性らしさの輝きを取り戻す。また、人の姿勢や歩き方に隠れた個性が見えてくることに気づき、人が本来持つ個性を引き出すことに特化したプログラムを提供。【あるがままに生きる社会文化を創る】というビジョンに向けて、現在は、隠れた個性を発見して、発揮する「ギフトトレーニング」を提供。ギフトトレーニングについてはBBリーダーズジャパン
http://www.bblj.co.jp/ウォーキングレッスンについてのお問い合せ
http://www.facebook.com/kikue.yamamoto

カテゴリーに関係なく投稿日時順です

↑ページのTOPへ

株式会社本物研究所

株式会社本物研究所

:東京オフィス
〒108-0014
東京都港区芝4-5-10 ACN田町ビル8F

(代表)
TEL : 03-3457-1271
FAX : 03-3457-1272

:本社
〒413-0034
静岡県熱海市西山町19-6