第10回 ゆるゆる酵素断食のオススメ
メリハリのある楽しい食生活を・・・
最近では、月1~2回ペースで出張や研修旅行に出かけますが、私は、食べることが大好きで、好き嫌いもありませんから、その土地で名産といわれるものなどを、好んでいただくようにしています。
先日も福岡出張がありましたので、美味しいものを食べさせてくれるお店を事前にネットで探しましたが、新鮮な魚、肉、野菜などを使用し、心のこもった料理でおもてなしをしてくれる良いお店にヒットしました。そこでは、コース料理をお願いしたのですが、どれをとっても美味しくて、残さずにいただきましたのでお腹が苦しくなりました。
食事の量が多いと、それだけ内臓に負担がかかりますので、翌日は、イベントが予定されていましたが身体が重くなり反省した次第です。食べ過ぎた後は内臓が疲れ、それがお顔の肌のくすみやクマとリンクしますので気をつけなければいけません。平素は半日酵素をベースに月2回の1日断食で腸をクリーンにしていますので、代謝が良くて2~3日程度過食が続いたとしても体重が増えることはありませんが、過食すると内臓が疲れますので美容的にもベストなコンディションではなくなるのです。ですから過食した後は、1日以上の酵素断食でバランスを図りますが、食べることが大好きな私にとって酵素断食は究極の美容健康法なのです。ストイックな食事制限は、肌や髪に栄養が不足するため衰えてしまいますので、むしろ、普段はバラエティ豊かで栄養のある食事をきちんと摂って、メンタル面でのストレスの開放を図ることが大切だと思って実践してきました。私は自分に甘いのでゆるい断食をしてきましたが、そのおかげで継続することが出来たのだと思います。今回は、美肌と健康美を作るゆるゆる酵素断食の方法についてお伝えしていきます。
酵素断食で肌年齢はマイナス15歳に・・・
私はアロマやハーブなど植物由来の癒しと改善を目的としたコスメを使用し、その効果を実感してきました。ですので、エネルギーを持っている自然な素材でスキンケアを適切に行なうことは、美肌を作る上で有効だと感じていますが、上流である腸をきれいにしながら、下流にあたる肌のスキンケアをしていくことが効果を高めることだと思っています。
私は、かつて肌トラブルで悩みが多かったことから美肌になるための研究をしてきましたが、3日酵素断食後の素肌は、つや、はり、透明感が増し、予想以上に素肌がきれいに整いましたので、酵素飲料と断食の組み合わせは、細胞レベルで若返る美容法だと確信しました。
断食中は、酵素飲料に含まれる栄養で全身が満たされるため、オーラまでピカピカに輝いて、たるみ、くすみ、乾燥、ほうれいせん、くまなども軽いものでしたら解消してしまいます。
今、巷ではメディエスブームですが、美肌を作るには内面美容が重要で、肌の保湿力を高め、敏感肌を丈夫にして、透明感のある白い肌を作るためには腸を健康にすることが必須なのです。
栄養を摂りながら、腸を健やかに保つ酵素断食は、内面に働きかけるため健康美やエイジレス(年齢を超えた若さ)に大いに役立っています。
胃腸が弱い方、汚れている方は、まず酵素断食で腸を休ませて機能を回復させることが大事です。
すると、栄養の吸収が良くなるので、その後の栄養状態が改善されていくのです。
先日、腸にある良いことをした結果、健康的にきれいになった人として取材を受けました。
取材の際、「肌がキレイなので、ぜひ、肌年齢を調べる装置を使ってデータを取ってみたら良いのではないでしょうか。」というご提案があり、肌診断を受けることになりました。
その結果、私の肌は通常スッピンで、下記のデータの通り、肌解析の肌年齢は37歳という年齢よりも15歳若い数値がたくさん出る結果となったのです。

データのウィークポイントは見当たりません。という大変良好なデータ結果となったわけですが、驚いた ことに、毛穴の数は半分以下、キメは同年齢平均の2倍となり、毛穴が少なく、キメが細かく潤いのあるお肌と鑑定されました。
さすがに、10代は水泳を、20代はテニスやボートなどアウトドアのスポーツをがんがんしていた為、肌を相当焼いていましたので、潜在シミは、40代という数値となり納得しました。
そして、この数値を見てシミ解消の研究に燃えているところです。
満月と新月に一日酵素断食でデトックスを・・・
今回は私が月に2回ほど行なっている「ゆるゆる一日酵素断食」をご紹介いたします。
8:00 酵素飲料40mlと味噌汁の汁1杯
10:00酵素飲料40ml
12:30 酵素飲料40ml、 トマトジュース1杯、 野菜スープ1杯、果汁 100ml程度
15:.30 酵素飲料40ml
18:30 酵素飲料40ml とろろ昆布入りだし汁1杯、トマトジュース1杯、野菜スープ1杯
22:00 酵素飲料40ml&高麗人参茶1杯
・断食中の酵素飲料1日の平均飲用量は240ml程度
★酵素断食を成功させるポイント
その1 お腹が空いたら酵素飲料を飲むこと。
その2 酵素飲料を中心に、野菜スープ、無添加ジュース、お茶、だし汁など色々な味を楽しむこと。
その3 秋から冬は、身体を温めるために陽性の食材を摂ること。
酵素は50度程度の温かい水白湯で割ると良い。高麗人参茶、しょうが湯、根菜スープ、少量の塩分、醤油などを摂ること。味噌も少量ならOKです。
★TOMIKO断食中のメニュー例
酵素飲料 40ml トマトジュース 180ml 野菜スープ 180ml 昆布入すまし汁180ml ・野菜スープの具 アスパラ、ブロッコリー、カリフラワー セロリ、たまねぎ、ごぼう、だいこん、トマト、かぶ、ほうれんそう、きゃべつなど、お好みの野菜をお湯で数分茹でた後、塩をひとつまみ入れミキサーでブレンドし、野菜スープ完成。
★一日以上の断食中に摂ってはいけないもの
その1 すべての固形物
その2 砂糖の入った清涼飲料水、人工甘味料、化学調味料、人工保存料
その3 バター、オイル、クリーム、乳製品などの油分
その4 アルコール、タバコ、香辛料など刺激のあるもの
復食のプロセスで効果が大きな成果を・・・
一日以上の酵素断食は、複食のプロセスがとても大事です。断食が終わったとたん、元の食事にいきなり戻すのは、胃腸にとって大変ストレスになりますので、必ず復食プログラムを守って、緩やかに食事を戻すようにしてください。復食の仕方が適切でないと、せっかく断食をしても効果が半減してしまいます。
★TOMIKOの復食事例
朝食・・・味噌汁と酵素飲料40ml
自然だし(昆布、かつお、煮干など)でだし汁を作り
具は、キャベツ、たまねぎ、じゃがいも、かぶ、わかめ、豆腐、なす、ナメコなど、お好みで入れる。
味噌は、麹味噌と赤味噌を合わせるとコクがあり美味しい。
★TOMIKO復食の昼食例 オートミールとキヌアのお粥 酵素飲料 40ml
野菜サラダ(レタス、ルッコラ)
植物派だしでだし汁を作り、えりんぎ、まいたけ、トマト、にんにく、たまねぎ、セロリ、オートミール、キヌアをだし汁に入れて数分煮て、仕上げに万能ねぎを入れて完成。
★TOMIKO復食の夕食例
根菜入り蕎麦半分 酵素飲料 40ml
人参と大根、ごぼうを千切りにして、だし汁に入れて数分間茹でた後、茹で上がった半人前の蕎麦を入れて出来上がり。海苔、あさつき、ほうれん草などを添える。
酵素断食&補足中は、脳にストレスを与えないことが成功のポイントです。ですから、復食中も飢餓感を起こさないように、酵素飲料で足りない分を補うことで復食時の過食は解消され、野菜を摂
ることで血糖値は更に安定します。
体質改善は、安定するまでは1年かかるようですから、生活に酵素断食を緩やかに取り入れることで、一生太らない体質が出来ることと思っています。
皆様のご健勝を心よりお祈りいたします。TOMIKOより愛と感謝を込めて・・・
カテゴリーに関係なく投稿日時順です