佐野浩一の夢つづり20210419
「ミッション」は、 企業経営にとって極めて重要なものです。経営がうまくいっていない会社には、「経営者が悪い」「商品が悪い」「業界が悪い」などさまざまな理由があります。しかしながら、良い会社には必ず「ミッション」や「経営理念」「社是」「フィロソフィー」などの一本
佐野浩一の夢つづり20210412
過去の人生で未来が決まってしまう…、あるいは決めてしまっているなら、その時点で、「未来は変えられない」ということが真理となってしまいます。先週触れた「一貫性の罠」との指摘については、思わず膝を叩いてしまいました!逆にいうと、過去の延長線上に未来を設定していたら
佐野浩一の夢つづり20210405
いま、一番尊敬する方のお一人である山口周さんですが、彼のtwitterが本当に面白く、思考する際の参考になります。そもそも、「一貫性」という言葉は、経営論議や人物評価にもよく登場して、しばしばこの言葉でもって、批判の対象となることがあります。「一貫性がない」と
佐野浩一の夢つづり20210329
人はだれもが「幸せ」になりたいと願います。「幸せ」を科学的に解釈するとどうなるかというと、「幸福に必要なことは、心身が集中することである」とハーバード大学のキリングズワース、ギルバート両博士が定義されています。つまり、いまやっていることと考えていることが違うと
吉報!“酵素分解レシチン(K・リゾレシチン)特許権取得のお知らせ
弊社が以前から注目していた “酵素分解レシチン(K・リゾレシチン)”が この度、特許を取得しました! 1つ目は「軽度認知障害を治療又は予防するための組成物」 特許第6818331号 2つ目は「脳機能改善組成物」 特許第6831558号 でございます。 【取得の
佐野浩一の夢つづり20210322
「できるか」「できないか」という大きな進化、成長、変化は、たった一回のチャレンジによってのみ起こります。だからこそ、日々のたゆまぬ努力が必要だと確信します。できない経験をとことん繰り返し、ある日、ある瞬間、突然できることを体験する…。これこそが人生の醍醐味。会
佐野浩一の夢つづり20210315
進化というか、成長というか、変化というか…。おおよそ、大きな進化とも呼べる成長や変化は、ある意味、一瞬にして起きるもののように思えます。もちろん、長い月日を経て、少しずつ変わっていくこともたくさんあると思うのですが、ことさら大きいものは、やはり一瞬にして起きて
佐野浩一の夢つづり20210308
運やツキを引き寄せる人、成功を手にした人たちは、その学びがパターン化されるから、傍から見たら幸運がずっと続いているように感じます。でも、それは幸運が続いているわけじゃなくて、幸運を続かせるためのアクションをきちんとやっているというのが正しい見方だと思います。「
佐野浩一の夢つづり20210301
人間は、努力せずに手に入れたモノって、味を占めてしまうものです。どうせまた同じ偶然が来るだろう…なんて思ってしまうと危険です。そんなことが何度もあるわけがないのに、ビギナーズラックは続かないって、アタマでは分かっているのに、忘れられないモノなんです。ビギナーズ
佐野浩一の夢つづり20210222
成功する人、伸びる人、儲かる人というのは、偶然上手く行ったことを、偶然で終わらせていません。これが偶然だと分かっているから、そのまま何もしなければ、次の成功は期待できないから、この偶然から何かをキャッチし、学ぼうとするわけです。その結果、法則に気付いたり、テク